鳴門総合情報サイト【鳴との門】 > お店/企業 一覧 > 桶幸アーバングループの家族葬式場【平安会館】 > 投稿ページ

桶幸アーバングループの家族葬式場【平安会館】

葬儀に関する豆知識②「香典返しとは?」

【開催日:2025年04月01日-2025年04月30日】

【投稿:2025年04月14日】

更新:2025年04月15日】

桶幸アーバングループの家族葬式場【平安会館】の投稿写真

葬儀に関する豆知識をご紹介


1.香典返しとは?
香典返しとは、お通夜やご葬儀等で参列者の方からいただいた香典に対して
満中陰の法要が終わったことやお礼の気持ちを伝えるために贈る品物のことです。

香典返しを贈る時期は、仏教では満中陰の法要である49日の法要が終わった後に贈るのが一般的です。法要終了後1か月以内に贈ることが目安とされていますが、法要後すぐに香典返しを贈られる方がほとんどのようです。


2.何を用意すればいい?
香典返しの相場としては、「半返し」と言われているように、いただいた香典の半額程度のお返しをすることが一般的です。

香典返しとして選ばれることが多いのは、不幸を後に残さないという意味からお茶やコーヒー・海苔・砂糖等のいわゆる消え物と呼ばれるものです。相手の方がいつ召し上がるかが分からないため、日持ちのするものを選ぶと良いでしょう。タオルや洗剤・漆器・陶器等の日用品も選ばれることが多い品物です。

3.まとめ
香典返しにもマナーは様々ありますが、大切なのは贈る相手に感謝の気持ちを伝えるということです。地域での違いや贈る相手の関係性等の違いがある場合は、ご家族で相談し、感謝の気持ちが伝わる方法を選ばれるとよいでしょう。

桶幸アーバングループでは、香典返しを随時承っております。
また、香典返しのリスト作成も無料で行っております。
香典返しに関してのお悩み・ご相談がございましたらいつでもお問い合わせくださいませ。


桶幸アーバングループHP:https://www.okeko.jp/
TEL:088-685-3801

桶幸アーバングループの家族葬式場【平安会館】 その他投稿

桶幸アーバングループの家族葬式場【平安会館】の投稿写真
お知らせ

葬儀に関する豆知識①

【投稿:2024年12月18日】

更新:2024年12月18日】

桶幸アーバングループの家族葬式場【平安会館】の投稿写真
イベント

第19回人形供養祭開催のお知らせ

【投稿:2024年11月14日】

更新:2024年11月14日】

桶幸アーバングループの家族葬式場【平安会館】の投稿写真
イベント

☆予約不要☆来場プレゼントあり☆家族葬内覧会のご案内

【投稿:2022年10月26日】

更新:2022年10月26日】

桶幸アーバングループの家族葬式場【平安会館】の投稿写真
イベント

☆予約なし参加無料☆5月家族葬相談会のご案内

【投稿:2022年04月28日】

更新:2022年10月26日】

桶幸アーバングループの家族葬式場【平安会館】の投稿写真
イベントお知らせ

毎年ご好評の人形供養祭を開催!!

【投稿:2022年03月18日】